超完全アウェー

カテゴリー │徒然



年に一度観戦するプロ野球でさえ名古屋のホームゲーム以外は経験なく、今回は地元袋井にもかかわらず完全にアウェーなのは男女比でいうと見た目で男3%ほどのマイノリティだからなのであります。


知らない人は全く知らない世界的韓国アイドルのライブになぜか連れて行かれ、公演途中トイレを探すと男子トイレに女子用の貼り紙が連続し、漏れる寸前にやっと見つかり、用を足した後に自分の席に戻れなくなったという醜態。


それでもファン(彼らはステイと呼ぶ)を徹底的に喜ばせる姿はさすがでした。


終活目標としている
「未経験を経験する」事が出来ました。


 

愛鳥週間(5月10日〜16日)

カテゴリー │山小屋日記


野生動物へのエサやりには賛否両論ありますが閑古鳥が鳴いている我がバードフィーダーの中のエサが減っているのはただ単に風に飛ばされているだけという説。



だって芽が出ているもの。


 

オイル交換

カテゴリー │自動車整備


オイル交換の作業そのものよりも車種別に異なるリセットの方が手間がかかります。

今回のムーヴキャンバスはターボエンジンなのにメーカー指定は0W-16
若干の不安がありますが在庫の0W-20全合成を交換。(10W-30を入れてあげたい)

ターボ付きエンジンには高めの粘度のオイルを、というのはもう昔の考えなのかもしれません。


 

5月15日の記事

カテゴリー │徒然

「あの、おたくは整備士の募集はしてないでしょうか?」

接客中にそんな電話がかかってきて、そういえば同じようなのが数件あったなぁ、と思い出した。

朴訥とした語り口調だったので作業中だった手を止めて真剣に話を聞いたが、職安行ったら、とか、こちらもあと一人雇う余裕は無いので、とか丁重にお断りして、最後には頑張ってね、と声をかけて電話を切った、という事を思い出した。


今回も同じ様な印象だったけど、こんなに同じ様な事があるのかと電話の相手によくよく聞いてみたら結局はリクルート的な業者みたいだ。


「もしもそのたどたどしい喋り方がワザとだったら非常に不愉快なのでもう電話しないでくれ」


と言ってはみたけれど。


 

オーディオ取り付け

カテゴリー │自動車販売


お買い上げ頂いた軽乗用車はオーディオレスだったのでナビを取り付けるつもりでしたがお客様は「CDとラジオがあれば」とのご希望。

とはいえ、車もオーディオもBluetoothやらステアリングコントロールが最初から付いちゃっているのでそれなりに機能させないといけない。


その設定が割と面倒なくせに取説に載っていないので少し手間取りました。


お客様には不要なのかもしれないけれど。



我々の世代でも(5〜60代)スマホのサブスクで音楽を聴いてる方はどの位でしょうか?




 

マダニ再び

カテゴリー │ときどき山林


(実際の画像だと不快な思いをされる可能性がある為フリー画像から頂きました)


風呂から上がってさぁ寝るべ、と横になって我が手を見る。

じっと手を見る。(ちょっと画像とかけてみ啄木)


ん?


こんなところにホクロがあったか?


老眼鏡をかける。

じっと見る。


分からない。

スマホで撮影して拡大する。

分からない。


家族(二十代)を呼ぶ。



これは何だら?




「ギャー‼️脚がある〜」




二十代の家族が五十代の別の家族を呼ぶ。



毛抜きでオペ開始、(問答無用)


2秒で決着。



前回は重要な部位が(もうそれほどでもないが)腫れ上がったので翌日医者に行ったら
「自分でとってはダメ」と叱られたけど、、、



2日経つけど今のところ無事。


そういえば畑仕事の時にチクッとしたような。






 

〇〇再生工場

カテゴリー │ときどき山林クラインガルテン


戦力外通告を受けた他球団の選手を主力級に再生させた名監督がいました。


元の4分の1の値段になった最後の売れ残りはちゃんと実を結ぶのか楽しみなのです。







 

戒め

カテゴリー │自動車整備アクティ、バモス


もう少しだけ注意すれば良かったのに。


連休前で少し焦ったとか、言い訳はいくらでもあるのだが20年近く前にも同じ経験がある。


タイミングベルト交換の際は過去の戒めを教訓にして気を付けていたはずなのに同じ轍を踏んでしまった。

タイミングベルトとはクランク2回転とカム1回転の回転のタイミングを合わせている訳で何かの原因でこれが合わないと画像の様な結末になる。(己の名誉の為に決して組み間違いしたのでは無い事は申し上げたい)




なんとかリカバリー出来そうなので少しホッとしている現状。


 

スピーカーアップグレード

カテゴリー │アクティ、バモス



自家用アクティバンのしょぼいフロントスピーカーを交換。

10センチが元々のサイズで各社互換表を調べても10センチ以外の選択肢が無い。

12センチなら多少の加工で装着可能ではないだろうか?

と安易に考えポチ。



コレが全くの無加工で取り付け出来た。


そしてしょぼいAM/FMラジオ(モノラルラジオ)をBluetoothオーディオに変更しようとしたが



いつのまにか変更されていたこの20ピン用のカプラーキットが見つからない。





 

5月キャンプツーリング4

カテゴリー │キャンプオートバイツーリング


朝一番で起きてしまったので焚き火当番。


前日は途中スーパーで買い出しを終えキャンプ場に帰ったのは日没後。

既に家路についたメンバーや新たに加わったメンバーはもうしっかり出来上がっていた。
途中からみんなの勢いに乗るのは難しい。
渋滞ノロノロ走行等で疲労感もあり酒もそこそこに10時過ぎに就寝。
テントもそのままなので2泊目は楽だ。





最終日だとみんな帰るのが早い。
渋滞を避けたいのだろう。


昼メシを食ってのんびり帰ろうと思ったが最後の一人になりたくなくて10時過ぎのブランチで帰路に。


走行800キロの旅でした。